7月19日(土)21時~22時30分までオンラインサークルを開催しました。
初めましての方が1名参加してくださいました。
「高次脳機能障害のことをどんなに調べても見つからなくて、たまたまテレビで高次脳機能障害についての番組を観て北島さんのことを知りました。」って言ってくれて😌
使える社会資源について、知らないという方多いです。
ここに繋がってくれた方に使える社会資源について情報提供などもさせてもらってます。
今回初参加のメンバーは、やっぱり以前と同じように心も身体もついていけてなくて少し無理をされている様子でした。
前と同じように何もかもあれもこれもやろうとしても、難しいです。
どこかで「セーブをかける」「妥協する」ことをしないと、全ての司令を出してる器官は【脳】なので、どこかにしわ寄せがきます。
私もはじめは自分の限界が分からず、無理をしているという自覚もなく頑張りすぎた結果【てんかん】を発症してしまいました。
以前とは同じようにはこなせられないことをちゃんと自覚して「自分をきちんと知って、自分をいたわること」
が大事です。
そんな話を今回のサークルでは話し合いました❣️
コメント