昨日は新たにオンラインサークルに参加希望の方との面談日。
でも、やはり高次脳機能障害になってしまってから今までzoomの操作出来ていたのになかなかうまく使いこなせなくて今日は電話でお話。
後日、ご家族の方に操作を教えてもらって再度オンラインでお話することに。
私反省。
「そうだよな。zoomを使いこなすこと自体難しい方もいるし、ちゃんと可視化した物を作らないといけないな。」と。。
zoomが使いこなせて当たり前じゃないもんな。
そして、電話でお話する中で
「北島さんって当事者なのに凄いですね。講演もしてこうした活動もして尊敬しかないです。」
って言ってくれて。
この言葉は素直にめちゃくちゃ嬉しい。
めっちゃ頑張ってよかったって思う。
けど、今の私があるのはこれまで関わってくれた人たちのおかげでもある。
その感謝の気持ちは常に心の真ん中にある。
色んな人に携わってもらったおかげで今の私がいる。
当時の私には、未来の今の私なんて想像もしていなかったので。
・・・
自分がどうありたいか。人として女性として妻として母としてどうありたいか。
聞いたこともない、高次脳機能障害?失語症?てんかん?てんかんって倒れる発作じゃないのにてんかんってゆうの?半盲って何?
全部目に見えないハンデばかり。
退院したらみんながみんな「退院出来てよかったね!」ばかり。
目に見えない障害だからこそどうしても分かってもらえない辛さ。
こんな体でどう生きるよこれから。
そんな負のスパイクル。
・・・
でもね、そんな時自問自答の時間って必要やと思う。
どんなに泣いたってもがいたって過去には戻れないんだよ。
今を生きるしかない。
後悔がないように生きるしかない。
・・・・
そして、今日の夜。。
子どもとの会話の中で、私が「後悔だけはせんように生きないかんよ。大人になったら色んなことがあるし。」
子ども「ママはそう生きよるもんな」
って。
もうこのやりとりにジンときた。
やっぱり子どもはちゃんと見てるなって。
頑張ってきて、そして今も頑張ってやってきて良かったなって。
昨日の出来事…🌈
2025.11.16









コメント